2009年07月02日

製作中

製作中
製作中
ヘッツァーという名前のAFVです。

たたかれても
へっつぁらー!
なんちって^^

塗装するとこんなふうになります。
製作中



Posted by ヘンシェルターレット at 11:21│Comments(15)
この記事へのコメント
職人技て頑張って下さい^^

塗装工程が楽しみ☆
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2009年07月02日 11:48
塗すると牛になりますね~
Posted by 工房ike at 2009年07月02日 12:00
初めてコメントさせていただきます。

ヘッツァーですか。
タミヤからの突然の発売(発表)の時には!!!!!でした。
買ってないけど。
コンパクトにまとまったいい駆逐戦車だと思います。
ただ、装甲板の製造がまずくなっていて、この頃のは割れやすくなってたみたいですね。

私のプラモづくりは…止まってますなぁ。
Posted by くろちゃん at 2009年07月02日 12:13
やまちゃん♪

AFV工房って言ってもらえるように頑張りやんす〜^^まだ趣味半分ですが(汗)
金属パーツもあるので
下地にメタルプライマーとサーフェイサー塗ります。
エッサフェイサ〜♪
みたいな(^^)
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年07月02日 12:22
ikeさん♪

今回は途中で
牛カラーで遊んじゃいま〜す!
うっしっし(^^)
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年07月02日 12:25
くろちゃんさま♪
初めましてコメントありがとうございます。

ヘッツァーは比較的短時間で作れ、ビネットにも合うため気に入ってます。

AFVはたくさん作られたのでしょうか?
今後ともよろしくお願い致します♪
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年07月02日 18:22
初めて作業工程の途中写真を見たような気がします。

仕上がり状態を見ると、まさに職人芸ですよね。

ヘン先生!工房も創りましょう!・・・な~んてね(笑)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年07月02日 18:41
あきぽぴさん♪

いえいえまだ趣味の世界です。
でも工房いわしチャウ
目指して精進?します。

AFVとかみさんのビーズで人に集まっていただけるようになればいいなと。。

また工程載せますので見てくださいね〜(^^)
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年07月02日 21:10
随分前になりますが、
自衛隊富士学校で、戦車に乗せて貰いました。

驚くほどスピードが出るんですよね。
シュミレーションお面白かったです。
Posted by たまかずら at 2009年07月02日 23:13
たまかずらさん♪

実物は迫力がありますよね。
富士学校行かれたのですね。
会社の研修で2泊3日自衛隊富士学校に行きました。
大雨の中の富士行軍、歩腹前進はいい経験になりました。
二度とやりたくないですが〜^^

本物の兵器はずーっと使われず、国のおもちゃでいいと思います(^^)
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年07月02日 23:38
ヘンシェルターレット様のお小遣いならば・・・大丈夫。

>国のおもちゃでいいと 言っていると平気・平気
でたかくつくぞー

塗装しているときはうっとりしてるのでしょうね。
シンナー酔いですか。
Posted by へのへの at 2009年07月03日 10:54
ヘンシェルターレット様のお小遣いならば・・・大丈夫。

>国のおもちゃでいいと 言っていると平気・平気
でたかくつくぞー

塗装しているときはうっとりしてるのでしょうね。
シンナー酔いですか。
Posted by へのへの at 2009年07月03日 10:54
へのへのさま♪
お小遣いはスズメより少ない蟻の涙くらいで〜す(汗)

一回打つと快感らしいですよ国おもちゃ(^^)

うっとりなんてシンナーい(^^)
007の方が酔います。
ちゃうボンドでした(汗)
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年07月03日 17:25
大木ぼんど・・・言っちゃった(笑)
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2009年07月03日 19:02
やまちゃん♪

地雷っすか^^

ちっちきちー!(^0^)/
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年07月03日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
製作中
    コメント(15)