2010年05月04日

ikeさん宅急便

ikeさん宅急便

やまめさん♪からと
たらの芽の着いた
鉢植えをいただきました☆

先日いただいた、たらの芽
天ぷらにしたら美味しかったです♪

毎年、食べられるよう大事に育てます♪
やまめさん
ありがとうございます(^^)



Posted by ヘンシェルターレット at 16:04│Comments(14)
この記事へのコメント
たらの芽の天ぷら、美味しいですね(^。^)

たらの芽が実際に木に出てるところは

見たことがありません(^0^)
Posted by ハックルベリーハックルベリー at 2010年05月04日 18:03
ヘンさん

鉢から地に下ろしてください

日当たりの良いところに

水をたっぷりくれてください
Posted by やまめ at 2010年05月04日 18:11
ハックルベリーさん♪
先日、やまめさんちで初めてたらの芽見ました。
木からいきなり、綺麗なグリーンの芽が出ています。

いただいた、芽の天ぷら、ちょっとの塩だけで美味しかったです(^^)
Posted by ヘンシェルターレット at 2010年05月04日 19:08
やまめさん♪
ありがとうございます。
夕方、植え替えて水あげました。

芽の緑が綺麗ですね。

成長が楽しみです♪
Posted by ヘンシェルターレット at 2010年05月04日 19:23
うちには魚の目がありますが・・・(汗)
Posted by 工房ike at 2010年05月04日 20:05
ヘンさん、ザリガニも天ぷらどうですか?(笑)
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2010年05月04日 21:07
ikeさん♪
今度、魚の目摘んでもいいですか…(笑)
Posted by ヘンシェルターレット at 2010年05月04日 21:21
やまちゃん♪
戦後かっ!みたいな(笑)

ザリガニでタイ釣りましょう〜☆
Posted by ヘンシェルターレット at 2010年05月04日 21:23
地面に植えると、周りに新しい木がどんどん出てきます。
のびてきたら、てっぺんを切れば、横芽が出て、何本にも増えます。
来年は自家製タラノメでお楽しみください。

機関車に墨入れとウェザリングしたいと思います。
アドバイスお願いします。
Posted by カエル at 2010年05月04日 21:34
カエルさん♪
ありがとうございます。
楽しみがまた増えました。

機関車は赤にされるとブログで拝見しました。
エアーブラシで35分の1、HOゲージ?クラスの
鉄道模型(プラスチックモデルですが)は塗装しました。

10日まで伊豆にいますが
カエルさんのご都合のいい時に伺いましょうか?
小型ですがエアーブラシもあります。
ブログでよろしければコメントでも…

ご参考になれば
楽しみにしております(^^)
Posted by ヘンシェルターレット at 2010年05月04日 23:00
トゲのないタラは緑が鮮やかです^-^

そう、イガイガねーたら・・・^^;
Posted by 大工天大工天 at 2010年05月04日 23:23
墨入れは、まだ先の話・・・・
もう少しお待ちください。
簡単に出来そうなやり方を
コメントください。
Posted by カエル at 2010年05月04日 23:29
天さん♪
イガイガ根〜には
タラちゃんとサザエさんですね(笑)
Posted by ヘンシェルターレット at 2010年05月05日 06:44
カエルさん♪
墨入れは、基本色(赤?)がラッカーかアクリルですと
エナメルの黒を10倍くらいに溶剤で薄め
ハケにたっぷりつけて
ビショビショになるくらい全体に塗ります。
半乾きで、光の当たる部分を溶剤の着いた綿棒(プラモの場合)で拭きとり、隅は残します。
(ウォッシングです)

モールド(凹)の部分は
5倍くらいに薄めたのを
筆でチョンと着け、凹みに流し込むようにします。

ウエザリングした後は
ドライブラシすると
角の部分がクッキリ映えると思います。
Posted by ヘンシェルターレット at 2010年05月05日 07:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ikeさん宅急便
    コメント(14)