2008年12月13日

プラモデルの聖地

静岡県静岡市はプラモの聖地。
全国シェアの90%以上を生産。なぜ静岡市に集中したか?
徳川時代、浅間神社を2回大造営をした時全国から職人が集まり定住した。木工の伝統技法がプラモ産業のルーツとも言われているらしい。
世界に誇る日本のプラモは将軍様のおかげ?
無料雑誌R25より
夢をくれたタミヤ、アオシマ、ハセガワ、バンダイ各メーカーさんに感謝。
プラモデルの聖地


Posted by ヘンシェルターレット at 18:53│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラモデルの聖地
    コメント(0)